【インプットvsアウトプット】アイデアは情報収集から生まれる

ランキング参加中!応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村

こんにちは、公認会計士の川畑です。
本日もありがとうございます!

よくインプットよりアウトプットを大切にしろみたいな話を聞きます。
特に情報商材系の方たちが行ってるイメージです。

ともするとインプット不要論的な論調もあったりします。
「とにかく発信するんだ」と

では、彼らの言うように本当にアウトプットのみで発信をしていくことが可能なのか?を検証してみました。

情報のインプットを止めてブログを書いてみる

私はこのブログの執筆にあたって、新聞・雑誌・本を読んだり、YouTubeの動画を見たりして「ネタ」を探しています。

ネタと自分の知識をミックスしてブログを書いているわけです。

ということで「アウトプット重視で行けるのか?」を検証するために、2日前からインプットを止めてみました。

しかし私は公認会計士。

会計や財務・税務などの専門知識は既に頭に入ってしまいます。
書こうと思えばこの辺りをネタにある程度かけてしまいます。

そこで、自分の専門知識を教える系の記事はNGということにしました。

情報のインプットを止めて2日目

結論から言います。

ネタ切れです。何も書けません。

2日間「新聞・雑誌・本」を封じ、YouTubeもやめています。そうると、私のブログのネタになるような情報は一切頭に入ってきていません。

今こうしてせっせと書いていますが、正直苦肉の策の内容です。

おそらくアウトプットの連続でインプットをほぼせずとも、毎日その日起きたことや、思ったことを記事にすることは可能でしょう。

しかし、そんな薄いのゴミ記事を量産して何の意味があるのでしょうか?

川畑文秀

いったん過去の私の記事がゴミではないという前提で話しますよ、悲しくなるので

個人的には「知識・経験・情報・価値観・学び」がセットにならないと、情報としての価値はゼロだと思います。

川畑文秀

繰り返しますが、過去の私の記事に情報価値がある前提で話しますよ?わざわざ検証しないでくださいね・・・

インプットなしは単なる甘え

ということで分かったことは、インプットなしでアウトプットの連続というのは甘えです。

ちなみにインプットありとなしを比較すると次のようになります。

インプットありインプットなし
知識
経験
情報
価値観
学び
インプットなしで生まれる情報はゴミ

そもそもインプットなしでは、知識も情報もありませんので、これらは✕。

次に、知識がないということは経験も微妙ですので、△。

価値観はあるかもしれません。誰にだって価値観はありますからね。

しかし価値観というのは情報や知識の上に乗せて「私はこう思うよ~」というから意味があるわけです。その土台がなければさほど意味はありません。だから△です。

そして学びです。インプットをしていないので学ぶことはほぼありません。

したがって

ここまででお分かりいただいたと思いますが、インプットをしないとロクなものが書けないということが分かったという意味では大きな学びがありました。

アイデアは情報収集から生まれる

ここまで書いてきましたが、薄っぺらい内容です。

要するに、アイデアと価値のある情報は、自分自身がしっかり勉強して情報収集した上で生まれるようです。

結局の所、無から有を生み出せる人間はいません。すべて過去の知識などをベースにアレンジしたりして改良を重ねているわけです。

であれば「誰でも簡単に稼げる」とか「努力不要!」みたいな情報商材がいかに不毛かよくわかります。

そもそもそれを売っている側は徹底的に「どうすれば面倒くさがりな連中に売れるか?」を考え抜いて調べ抜いています。

「ああ、こうすればそういう連中に売れるね」というアイデアだって、必死に調べた結果思いついているはずです。

だとすると、インプット不要論なんて嘘だということになります。

と、色々学びがあったのでみなさん勉強しましょう。新聞を読みましょう。雑誌を読みましょう。YouTubeを見ましょう。必死に脳みそに情報を叩き込み、それを吐き出していきましょう。

楽な道などないのです。王道を行きましょう

社長はアイデアを考えるのが仕事

小規模ビジネスの社長は、従業員と一緒に手を動かしているケースがほとんどです。

しかし、やはり経営をしていく上でアイデア集めも社長の仕事。

経営企画部の役割です。

では、そのアイデアをどう考えだすのか?というと、結局情報収集というインプットが必要です。

おそらく、ほとんどの社長がそうされていると思いますが、やはり意識してそういう情報収集と考える時間を作り出さないといけないわけです・・・

編集後記

とは言え毎日情報収集をするのは結構大変だったりします。

確か社会人の平均勉強時間が6分という統計もあるくらいですから、なかなか時間が取れないのかもしれません。

私の基本スタンスはとりあえずざっと情報を流し見て、興味を持ったもの、自分の専門領域については本を買ったり、じっくり調べてみるという感じです。

こちらの記事でお話していますので、気楽に読んでみてください。

川畑文秀

以上、特に何もアイデアが浮かばないゼロインプットの結果ブログでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
川畑文秀
公認会計士に大学在学中に合格し、監査法人に6年弱勤務していました。 現在は監査法人を退職し、公認会計士・税理士兼経営コンサルタントとして経営に役立つ情報を発信中。社長業は孤独な仕事です。私はそのパートナーとなるべく活動しています。趣味はゴルフで、ビールとワインが大好きです。